先日、子供のスニーカーを買うのにAmazonを利用してみました。
買ったのはアシックスのアイダホMINIという靴。
[amazonjs asin=”B00BB9UBXA” locale=”JP” title=”アシックス asics アイダホMINI 2 TUM158 0526 (ベ-ジュ/エンジ/17.0)”]今まで履いてたのは同じアシックスのアイダホBaby というシリーズでしたが、そちらはサイズが16.0cmまでしか展開されていません。Babyって名前に付くくらいですしね。
子供も3歳を迎えて、脱Babyが着々と進んできています。
(相変わらず指しゃぶりはしてるけど…)
アイダホBabyとアイダホMINIの大きさ比較
下の写真は、左がアイダホBabyの16cm。右が今回買ったアイダホMINIの17cmです。
サイズは1cm違うだけですが、だいぶ大きさに違いを感じますね。
サイズの違いだけでなく作り自体の違いもあるのかも。
さらに、次の写真は僕のオニツカ・タイガー(26cm。ハイカット仕様)を並べたところ。
全然大きさが違いますね、当たり前ですが。
なお、わざわざ僕の靴まで出してきて較べたことに意味はありません。ただ思い付きでアシックスを並べてみただけです。
(注)オニツカタイガーはアシックスの昔のブランド名で、大人気のため現在はそのブランドが復刻されています。
ファーストシューズからアシックス一筋
うちの息子、ファーストシューズからずっとアシックスなんですよね。
頂き物でイフミーやナイキのスニーカーも持ってますが、我が家が自腹で買ったのは全部アシックス。
ファーストシューズを買うときに他のメーカー含め色々と比較した結果、一番良いと思ったのがアシックスでした。
近所にたまたまアシックスストアがあったってことと、デザインが(親の)好みだったってのもありますけどね。
Amazonのファッションアイテムは30日間返品送料無料
ところで、実はAmazonで靴を買うのは(自分のも含めて)今回が初めて。
サイズや色で価格が違ったりAmazonが販売する商品とマーケットプレイスで販売されている商品で送料が違ったりするので、分かりにくくて今まで敬遠してました。
それに、靴は買う前に試着するのが基本。
特に子供の靴は買い換える毎にサイズも大きくなっていくわけですから、絶対に試着させたいですよね。
そういったこともあって今まではアシックスストアの実店舗で購入してたんですが、残念なことに近所のアシックスストアが子供用シューズの取り扱いを止めてしまいました。
買いたいシューズは決まっていたので試しにAmazonで検索してみると、欲しい色(ベージュ/エンジ)の丁度良いサイズ(17cm)が定価から14%オフで販売されてたんです。
しかも、Amazonが発送するファッションアイテムは30日間返品無料だっていうじゃないですか。
さらにそれは、やむを得ない場合は返品を受け付けるっていうスタンスではなく、試着室のように試してみてね。という軽いノリ。
Amazon.co.jpファッションは、あなたの365日のコーディネートアイテムを購入できるインターネット通販。イランイランやニナリッチなどのハイブランドから、ビームスやユナイテッドアローズなどのセレクトショップまで、あらゆるTPOで必要なアイテムを品ぞろえ。送料無料・30日間返品送料無料(※)のサービスは、まるであなたの部屋が試着室であるかのように、じっくりと自宅でお試し可能に。
※ファッション&ファッション小物ストア、シューズ、バッグストアのAmazon.co.jpが発送する商品対象。via: Amazon.co.jp: ファッション
これなら安心ですね。
もちろん何でもかんでも30日以内なら返品可能なわけではなく、「商品タグを付けた状態で」「試着は必ず室内で」などの条件はあります。
(詳しくはこちら 返品・交換の条件 )
でも、あくまで試着という観点なら充分です。
まとめ
今まで子供靴はアシックスストアで定価で購入してただけに、Amazonで買うとその安さに驚きますね。
幸か不幸か近所のアシックスストアで子供用シューズが買えなくなってしまったので、これからはAmazonを有効活用していこうと思います。返品無料サービスもありますし。
ただ、マーケットプレイス出品者の商品には返品無料が適用されないようなので、その点は気をつけましょう。
ちなみに、2015年9月3日(木) 23時59分までですが、シューズ・バッグ・腕時計が10%オフになるクーポンが配布されてます。
我が家はこれに気付かず購入してしまいましたが(汗)、買い物を検討している方は期限が近いので急ぎましょう!
コメント