子供乗せ自転車ってどう選べばいいの?ポイントを自分なりに整理してみる。

子育て
この記事は約4分で読めます。

child cycle photoPhoto by psbikes

小さな子供がいる家庭の必須アイテム「子供乗せ自転車」ですが、我が家にはありません。

そのうち買わなきゃと思いつつ先延ばししまくってたんですが、来春からうちの息子もプレ幼稚園に通います。

妻が自転車で送り迎えをする予定なので、ついに我が家も子供乗せ自転車の購入に向けて本格検討に入りました。

でもね、これがすごく難しい。チェックすべきこと、判断すべきことが多すぎます。

ということで、今回は自分の頭の中を整理するためにも子供乗せ自転車について検討すべきこと・チェックすべきことなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

子供乗せ自転車の検討ポイント

まず前提を書いておくと現在うちは、

  • 2才の息子が1人
  • 2人目の子供も欲しいと思っている

という感じです。これを踏まえ検討すべき点を考えてみます。

電動自転車 vs 普通の自転車

電動アシスト付き自転車は本当に楽です。そこそこ急な坂でも立ち漕ぎなしでスイスイ走れます。

ただ、我が家が住んでいる一帯に坂は殆どありません。

電動自転車はバッテリーを充電するのが面倒というデメリットもあります。

でももし2人目の子供ができたら、2人乗せは結構な重さになるはず。

そうなった場合、やっぱり電動自転車にしておけばよかったって後悔しそうな気もします。

電動自転車と普通の自転車では価格も倍近く違うところもポイントですね。

大口径26インチ vs 小口径20インチ

cycle Baby photoPhoto by cleverchimp

子供乗せ自転車のタイヤサイズは一般的に、26インチ、20インチの2タイプがあります。

車高が低くて子供の乗せ降ろしが簡単なのは20インチ。
反面、タイヤが小さいせいで安定性に欠けるというデメリットもあります。

一般的な普通の自転車と同じのが26インチ。
20インチに比べ安定性はありますが、車高が高いため子供の乗せ降ろしは少し大変です。
ただ、子供乗せ自転車の場合は後輪だけ26インチで前輪は22インチというのが一般的で、子供を前乗せする分には20インチの自転車と大差はありません。

あとは見た目の印象も結構違ってきます。

妻からすれば、20インチはイケてないそうです。

僕は逆にアメリカンバイクを彷彿させる20インチのスタイルは気にいってます。

前乗せ vs 後ろ乗せ

だいたいのメーカーが前乗せできる基準として体重15kg(3歳後半ぐらい)までとなっています。

さらに、2歳過ぎたら比較的安定する後ろ乗せがベターらしいです。

となると、うちの場合は後ろ乗せタイプを買うのが良いということになりますが2人目を考えた場合に単純にそうもいきません。

あとで結局前乗せチャイルドシートを買うことになるなら今買ってしまってもいいのではないか、とも考えられます。

電動か普通の自転車かのところでもそうですが、2人目を想定することで非常にややこしくなります。

child cycle photoPhoto by manhhai

そもそも自転車に乗せられるようになる1才前後のタイミングで買うなら必然的に前乗せになるので、もっと早く買っていれば迷う必要のないところだったんですけどね。

安全性 vs 価格

ここはもう迷うところではないんですが、一応書いときます。

たまにホームセンターやディスカントストアとかで激安の子供乗せ自転車を見掛けますが、安かろう悪かろうかもしれません。

安全基準を満たしているかシッカリ確認しましょう。

ちゃんと「BAAマーク」がついてるものを選びましょうね。

さらに子供を2人乗せるならBAAマークだけでなく「幼児2人同乗基準適合車マーク」も必要です。

BAA

格安自転車を否定するつもりはないですが、安全性は何よりも大事です。

我が家と同じように子供乗せ自転車をこれから買う予定なら、多少価格が高くとも作りのしっかりした安全基準を満たしている自転車をおすすめしたいです。 

まとめ

調べれば調べるほど、考えれば考えるほど、子供乗せ自転車選びは奥が深いな~と実感しています。いや、むしろ考え過ぎなだけかもしれないけど。

でもね、ネット検索するとやっぱりみんな同じようなところで迷ったりしてるようなんですよ。

安いものではないし、何年も使うものだし、子供の安全にも関わってくるし、女性の方はママ友関係にも影響するし(?)。

我が家は未だ結論出せてない状況ですが、自分の考えの整理と、もし同じく悩んでる人がいれば少しでも参考にしてもらえればとの思いで書いてみました。

なんとか結論を出して実際に購入したら、またレビューを書きたいと思います。それまで気長にお待ちください^^; 

[2015.3.15追記]ついに買ったので書きました▼

丸石サイクル・ふらっかーずシュシュをついに購入!これに決めた理由と電動自転車を選ばなかった理由。

所要時間: 約 5分33秒   Pocket   はてブ ついに買いました、子供乗せ自転車。 去年11月に購入検討を始めてから4ヶ月ちょっと。夫婦揃っての優柔不断も災いして、えらい・・・

hack-le-blog.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました