2015-03

スポンサーリンク
お出かけ

横浜アンパンマンこどもミュージアムの周辺駐車場を徹底比較!駐車場代を安く抑える秘訣とは。

(2016.11.16追記)この記事は当初2015年3月13日時点の情報を元に掲載したものです。その後も誤記訂正や駐車場の料金改訂にあわせ何度か記事修正をしましたが、今後はもう更新は行いません。記事の最後に紹介した各施設へのリンクを掲載して...
お出かけ

おっさんが横浜アンパンマンこどもミュージアムに家族を連れて行ってきた

3月13日の金曜日、仕事の休みを取って、妻と2歳半の息子を連れて横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールに行ってきました。去年の7月に1人で視察(?)に行ったことはありますが、家族で行くのは今回がはじめて。関連記事 icon-arrow-...
Androidアプリ

フローティング表示できる電卓「AirCalc」でいつでもどこでもサクッと計算

今回紹介するAndroidアプリは、ブラウザなど他のアプリの上にフローティング表示させることができる電卓「AirCalc」です。電卓機能ってスマートフォンなら当たり前のように標準で入ってますよね。でも不便に感じることありませんか?たとえばブ...
節約お得

花見の寒さ対策まとめとおすすめ防寒グッズ。

早いもので今年もあっという間に春ですね。春といえば桜です。 そして、桜といえば花見です。それ以外にありません!(異論は受け付けません)photo credit: P1000765 via photopin (license)夜の花見は防寒対...
子育て

丸石サイクル・ふらっかーずシュシュをついに購入!これに決めた理由と電動自転車を選ばなかった理由。

ついに買いました、子供乗せ自転車。去年11月に購入検討を始めてから4ヶ月ちょっと。夫婦揃っての優柔不断も災いして、えらい時間が掛かってしまいましたが。でも実際ね、子供乗せ自転車の選び方って難しいと思うんです。色んなタイプが販売されてるし、前...
雑談

僕が愛した三洋電機。SANYOブランドは今どうなったのか。

先日、SONYを愛しているという記事を記事を書きました。僕がSONYを愛するたった1つの理由この記事の所要時間: 約 7分10秒  後で読む 全国のSONYファンのみなさん、こんにちわ。 いや、「全世界の」と書くべきかもしれませんね。 たと...
子育て

こどもちゃれんじを解約して思ったこと。選ばないことに意味があるのかもしれない。

もう去年のことですが、それまで1年間続けてきたベネッセ「こどもちゃれんじぷち icon-external-link」をついに解約しました。理由はお金。もともと僕はこどもちゃれんじを申込むことにあまり乗り気じゃなかったんですが、妻から「やって...
Amazon

Amazonギフト券グリーティングカードタイプを自分宛てにギフト設定してみた結果

2つほど前の記事で紹介した「Amazonギフト券3,000円以上購入で500円分クーポンプレゼントキャンペーン」(詳しくはこちら)。運良くキャンペーン対象者だったので、amazonギフト券3,000円分(グリーティングカードタイプ)を注文し...
ガジェット

僕がSONYを愛するたった1つの理由

全国のSONYファンのみなさん、こんにちわ。いや、「全世界の」と書くべきかもしれませんね。たとえ、2015年3月期決算が2300億円の赤字見通しでも、ソニー、2015年3月期決算見通しを下方修正--2300億円の赤字に、1000人を削減ソニ...
Androidアプリ

コピペ作業に必須。クリップボード拡張アプリ「Clipper Plus with Sync」。複数端末・パソコンでコピー履歴を共有しよう!

Androidユーザーのみなさん。クリップボード拡張アプリって使ってますか?えっ、使ってない?そりゃもったいない。時間を損してますよ。そもそもクリップボード拡張アプリって何だよって簡単に説明すると、普通はブラウザなどの文字列は1つずつしかコ...
Amazon

新生活の準備はAmazonで。春に向けて各種のお得なキャンペーンを実施中。

早いもんで今年ももう3月ですね。冬の終わり、春の始まりです。4月から入学や入社、または定年退職して第2の人生とか、新しい生活を始める人も多いんじゃないでしょうか。そんなアナタのことを、Amazonさんが応援してくれてますよ。Photo by...
スポンサーリンク