長男

スポンサーリンク
ブログ運営

ブログが3年目に突入した今の心境とか

ブログを初めてから2年が経ちました。 最近はすっかり更新頻度が下がって、5月は1記事、6月は3記事しか書けていません。 今後もしばらくはそんな状況が続きそうですが、最低でも月に1記事は書いていきたいと思っています。月刊少年ジャンプ状態。 月...
子育て

子供のおむつ依存と僕らの憂鬱

おむつ依存という言葉が頭に浮かんだのでどういう意味かgoogle先生に聞いてみたら、そのまんまの問いが「教えて!goo」にありました。 おむつ依存ってどういう意味ですか? - その他(健康) 解決済 | 教えて!goo icon-exter...
子育て

何が起こっても不思議じゃない。そう、幼稚園ならね。

4月になり息子が幼稚園に通い始めました。 3月まで週1回のプレスクールで通ってましたが、それは親が同伴のもの。 4月からは妻が送り迎えするのみで幼稚園内では親の付き添いはありません。 はたして、チキン野郎、小心者、繊細なハートの持ち主である...
子育て

組み立てられたプラレールに子供の成長を感じる今日この頃

早いもので、子供に初めてプラレールを買ってあげてからもう1年近く経ちます。 子供のプラレールデビューにレールベーシックセットを買ってみたよ 我が家の息子さん、ついにプラレールデビューしました!…といっても2ヶ月以上前の話ですけど。写真に写っ...
子育て

ばいきんまん好きな子供って変ですか?悪者好きになる理由を考えてみた

「はーひーふーほー」 「いやいや、へが抜けてるよ」 「はーひへーふーほー」 「ふとほの間にへが入るんだって」 「はーひふーへほー」 …最近よく息子とこんな会話(?)をしています。 この「はーひふーへほー」っていうのはアンパンマンにとって宿命...
子育て

子供が3歳を迎えて分かった、悪魔の三歳児は小悪魔だった件。

この8月で、子供が3歳になりました。 生まれてからもう3年。早い早い。 子供ができてから時間が過ぎるのが早くなった気がします。 休日はもちろん平日も仕事から帰れば子供の世話や相手であっという間に一日が過ぎていってしまう毎日。 半年前の記事で...
買い物レビュー

子供のプラレールデビューにレールベーシックセットを買ってみたよ

我が家の息子さん、ついにプラレールデビューしました! 写真に写ってるのはレールベーシックセットと京浜東北線。 デビューしたって言っても、まだ我が家にあるプラレールはこれだけなんですけどね。 左にチラッとはやぶさも写ってますが、そっちはダイソ...
子育て

一生に一度のこどもの日。小さな兜と大きな鯉のぼり。

もうすぐこどもの日ですね。 うちには2歳児男子がいますので、もちろん兜を飾ってます。 はい。ご覧になれば分かると思いますが、ちっちゃいやつです。 楽天で5,198円でした。 我が家は手狭なマンション暮らし。収納スペースも少ないです。 なので...
子育て

子供が指しゃぶりをする理由。それでもあなたは止めさせますか?

うちの2歳の息子さん、なかなか指しゃぶりが治りません。 3歳4歳になれば自然に止めるって聞くし、まだ2歳なら全然問題ないって言われるけど、親としては何とか止めさせたいと思っていたわけです。 だからつい、指をしゃぶりだしたら 「そんなことして...
子育て

こどもちゃれんじを解約して思ったこと。選ばないことに意味があるのかもしれない。

もう去年のことですが、それまで1年間続けてきたベネッセ「こどもちゃれんじぷち icon-external-link」をついに解約しました。 理由はお金。 もともと僕はこどもちゃれんじを申込むことにあまり乗り気じゃなかったんですが、妻から「や...
子育て

子供が2歳になって想うこと。イヤイヤ期は大変だって言うけれど。魔の2歳児なんて言われるけれど。

2才6ヶ月になったうちの息子。いわゆる魔の2歳児ってやつですね。イヤイヤ期の絶頂です。 噂に聞いてた通り、まさに「怪獣」状態。 もう、何でもイヤと言うし何でも自分でやりたがる。 自己中(自己中心的のことね)のかたまりです。 Photo by...
スポンサーリンク