
北沼公園は恐竜に登ったり宇宙歩行体験ができる交通公園だった
真冬の寒さが厳しく最近はなかなか子供を大きな公園に連れて行ってあげられてなかったのですが、先日の良く晴れた日、久しぶりに交通公園に家族で出掛...
節約+買い物×独り言÷育児。そんな感じで色々書いてます。
真冬の寒さが厳しく最近はなかなか子供を大きな公園に連れて行ってあげられてなかったのですが、先日の良く晴れた日、久しぶりに交通公園に家族で出掛...
先月の話ですが、さいたま市にあるカマキリ公園に行ってきました。 前から気になっていた公園の1つなんですが、諸事情(後述)により今まで行...
埼玉県三郷市にある「みさと公園」。 もともと大きな木製フィールドアスレチックがすごいと有名だったらしいんですが、それが2015年12月にリ...
先日、家族で東京の北区にある清水坂公園に行ってきました。 目的は子供の水遊び。 初めてこの公園に来たのは今年の5月。 そのとき...
先日の良く晴れた日、東京都大田区にある大森ふるさとの浜辺公園に行ってきました。 都内では数少ない、白い砂浜がある海浜公園です。(人工砂...
早いもので、子供に初めてプラレールを買ってあげてからもう1年近く経ちます。 子供のプラレールデビューにレールベーシックセットを...
「はーひーふーほー」 「いやいや、へが抜けてるよ」 「はーひへーふーほー」 「ふとほの間にへが入るんだって」 「はー...
先日、息子を連れて横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールへ行ってきました。 息子を連れて行くのは今回で2回目。今度こそ有料...
我が家の息子さん、ついにプラレールデビューしました! 写真に写ってるのはレールベーシックセットと京浜東北線。 デビューし...
無料で子供用自転車が借りられる大荒田交通公園に、息子を連れて行ってきました。 場所は埼玉県蕨市です。 行ってきましたとい...
前に並行輸入品のストライダーを買ってしまった話を書きましたが、今回はその続きです。 前の記事でも書いたけど並行輸入品のストライダーはデ...
2歳の息子にストライダーを買ってあげました。 といっても正確には帰省した際に実家の母が買ってくれたものです。 はじめは三輪車を買...