【悲報】大町市ふるさと納税特典のQuoカードが7月末で終了します

ふるさと納税
この記事は約2分で読めます。

 

残念なお知らせです。

5,000円の寄付で2,000円分のクオカードがもらえることで有名な長野県大町市のふるさと納税特典ですが、今年7月末でクオカードの受付は終了なんだって。 

nagano.omachi-QuoCard_end_1

ふるさと寄附(納税)のご案内【12月1日以降】 icon-external-link 

 

寄付額に対しての還元率が40%と、ふるさと納税特典品としては最高クラスのお得な特典だっただけに残念。

還元率って意味では泉佐野市のピーチポイントの方が上(還元率50%)ですが、使い道はクオカードの方が圧倒的に多いですからね。

スポンサーリンク

おおまぴょんイラスト入りクオカードはこんな感じ

ちなみに我が家、今年3月に大町市へ寄付を行ないまして、既におおまぴょんクオカード2,000円分をいただいてます。

nagano.omachi-QuoCard_end_3

 

使うのがもったいないくらい可愛らしいデザインです。(使うけどねw)

台紙の裏にはクオカードが使えるお店の一覧も載っています。

nagano.omachi-QuoCard_end_2

 

コンビニや本屋で使えるのは知ってたけど、他にも色々な店で使えますね。

マツモトキヨシすかいらーく系のファミレス(ガスト、おはしCaféガスト、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、藍屋、魚屋路(ととやみち)、ステーキガスト)で使えるのは結構うれしいかも。

クオカード特典は7月末までの申込みで貰えます

なお、クオカードが貰えるのは年度(4月~翌3月)に1回までなので今年4月以降に既に貰っている場合は残念ですがクオカードは貰えません。

我が家は幸い前回の寄付が3月だったので、クオカード特典終了前に再び大町市へ寄付させていただきました。

nagano.omachi-QuoCard_end_4

前回寄付した3月時点では郵便振替か現金書留でしか寄付金の支払いが出来ませんでしたが、今はクレジットカード払いに対応(Yahoo!公金支払い)してるので手続きも簡単です。

 

冒頭でも書きましたが、大町市おおまぴょんクオカードの受付は7月で終了です。

高還元率のふるさと納税特典を狙っている方はもちろん、純粋におおまぴょんのイラスト入りクオカードが欲しい方も、7月中に大町市へふるさと納税寄付をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました