先日、変わり種自転車に乗れる埼玉県川口市の『芝児童交通公園』に行ってきました。
同じ川口市にある南平児童交通公園では午前・午後でバッテリーカーと変わり種自転車にそれぞれ乗れますが、芝児童交通公園では変わり種自転車のみとなってます。
うちの息子はまだ2才。1人で自転車はまだ無理だと思ってますが、小さい三輪車などもある様なので興味を持ってくれればなと期待して行ってみました。
色々なタイプの自転車がいっぱい
普通の子供用自転車はもちろん、二人で乗れる自転車や足でベダルを踏んで進む四輪車、前に小さい子供を乗せることができる縦長の四輪車など、色々なタイプの自転車がありました。
写真は撮ってないんですが、上の画像以外にもバギーみたいな太いタイヤの自転車や機関車トーマスの四輪車とか、ほんと色々あります。
公園内には標識や信号機
子供に交通ルールを教えるための公園とあって、コースにはちゃんと信号や標識が設置されています。
とはいえ、この日公園に来ていた子供たちはたぶん大半が小学生。
交通ルールなんてどこ吹く風。守りゃしません。
右車線を爆走してる子供にプレイリーダーと呼ばれる係のおじさんが左側を走るよう声を掛けてるシーンを何度も見ました^^;
まとめ
混み具合
この日は午後の部が始まる13:00ちょっと前に行ったんですが、既にけっこう人が集まっていて倉庫が開くのを待ってる状態でした。
(自転車は倉庫に入っていて、時間になると係のおじさんが扉を開けてくれます)
人気のある公園みたいですね。
親子連れが多かったですが、小学生くらいの友達同士で来てる子たちも結構いました。
交通ルール無視ですごいスピードで走ってる子もいるので、小さいお子さんを連れてく場合は衝突されないよう気をつけた方が良いですよ。
芝児童交通公園は駐車場はありません
あと、この芝児童交通公園には駐車場がありません。
駅からも遠い(徒歩25分くらい)のでバスを利用するか、車で行く場合は近隣のコインパーキングを利用しましょう。
歩いて5分くらいのところにある「フォルクス川口店」の駐車場は有料ですが、食事をすると2時間まで無料になるので、1時間で食事して残り1時間を公園で遊ぶなんてのもいいかもしれません。
近隣にはマックとかとんでんとかパチンコ屋とか無料で駐車できるところも多いですが、長時間駐車するのは迷惑になるので控えましょう。
ああ我が息子よ
ちなみに、自転車とか三輪車とかに興味を持ってくれればと思い連れてきたウチの息子。
残念ながらそういったのには興味を示さず、これでばっか遊んでました。
息子さん、似たようなのウチにあるじゃん。ここまで来てそれで遊ぶか。
この写真ではちゃんと乗ってますが、基本的には車の後ろに立って背もたれ部分を掴んで手押し車の様に押して歩くのが彼のブームです。
芝児童交通公園
利用時間:日曜・祝日 9:30~16:00
(学童の夏休み期間中は日曜日、月曜日および金曜日)
※春休み・冬休み期間中は休み。雨天の場合は中止。
内容:変わり種自転車、幼児車、子供車、ミニサイクルなど
コメント