有名なので知ってる人も多いと思いますが、千葉県市川市は1万円以上のふるさと納税寄付をすると、特典品としてTポイント2,000ポイントが付与されます。
今年3月には換金性の高い返戻品として廃止の可能性も噂されましたが、2015年4月17日現在も絶賛受付中ですよ。
関連記事 ふるさと納税に注意警報?控除額倍増に浮かれてる場合じゃないぞ。
10,000円を寄付して2,000ポイントがもらえます。で、寄付金は翌年の住民税から税額控除されるので、住民税が10,000円安くなると。
(話を分かりやすくするため、ここでは実質負担金2,000円には触れません)
Tポイントといえば街でもネットでも、現金に近い形で使える便利なポイントです。なかなかお得な返戻品ですよね。
市川市への寄付でTポイントを2割増しで現金化?
ところで、市川市へのふるさと納税寄付はYahoo!公金支払いが使えます。
Yahoo!公金支払いが使えるということは、Tポイントでの支払いも出来るということですね。
例えば10,000円の寄付を全額Tポイントでしたとすると、返礼品として付与される2,000ポイントがあるので支払いは実質8,000ポイントということになります。
つまり、Tポイント8,000ポイントを使って翌年の住民税を10,000円安くすることが出来るということです。
もうこれはTポイントを2割増しで実質現金化しているといっても過言ではありません。…よね?^^;
Yahoo!公金支払いで全額Tポイント利用する
ということで、今回このTポイント2割増し現金化作戦を実践してみました。
Yahoo!公金支払いは期間固定ポイントも使えるので、それも消化できて一石二鳥です。
市川市の場合、こちらのページから寄付の申し込みをすると、数日後に以下のような支払番号/確認番号とYahoo!公金支払いのリンクが記載されたメールが届きます。
※市川市の寄付申し込みフォームを入力する際の注意点
- Q10の寄付金額は10,000円にしましょう。1度で2万円寄付しても、貰えるTポイントはあくまで2,000ポイントです。2万円を寄付したい場合は、1万円ずつ別々に申し込みすることで、それぞれ2,000ポイントが付与されます。
- Q11にある「Tポイントの進呈」で必ず「希望する」にチェックを入れましょう。希望しないにしてしまったら元も子もありません。
続いて、メール内のリンクからYahoo!公金支払いのページに行き、支払い情報の入力のところで「ポイントを利用して支払う」を選択します。
そこで、市川市の寄付申し込みフォームで入力した寄付金額10,000円を入力します。
期間固定ポイントがある場合は、特に何もしなくても優先的に期間固定ポイントから使われます。
▼支払い手続き後の完了画面がこちら。
ちゃんと支払金額が0円になっていますね。
これで無事、全額Tポイントによる寄付が完了しました。
寄付の翌月末にTポイント付与
市川市の案内には「お支払い手続き翌月末にTポイントが自動的に進呈されます」とありますが、今回は手続きをした翌月10日に付与されていました。
Tポイント明細上は支払いもポイント付与も「ヤフー公金支払い」と表示されるので分かりづらいですが、3月24日に支払い手続きをして4月10日にポイント付与がされた形ですね。
ワンストップ特例制度の申請または確定申告を忘れずに!
最後に忘れてならないのが、事前のワンストップ特例制度の申請、または翌年1月~3月の確定申告です。
もし忘れてしまった場合は、せっかくのTポイントがただの寄付で終わってしまいますので。
これをちゃんとやっておけば、翌年の個人住民税から寄付した金額分が税額控除されるはずです。
まとめ
今回は話を簡単にするため、ふるさと納税の実質負担金2,000円や控除可能上限額については触れていません。
もしふるさと納税の基本的な仕組みを理解されていない場合は以下記事をご覧ください。
仕組みをちゃんと理解しないと、お得どころか逆に損をしてしまう場合もあります。
ふるさと納税が拡充される見通し。知らないと損するメリットと注意点をおさらいしよう。
最近テレビのニュースや新聞とかでも取り上げられてますが、昨年末に発表された平成27年度税制改正大綱(PDF)によると「ふる・・・
hack-le-blog.com
あと、今回の方法はTポイントを10,000ポイント以上持ってることが大前提になります。
もちろんTポイントじゃなく普通にクレジットカードで寄付する場合でも、市川市のTポイント2,000ポイントという返礼品は魅力的な事に違いはありません。
最後に、ここまで書いておいてなんですが、クレジットカードで寄付した方がクレジットカードのポイントも付くのでもっとお得だということも付け加えておきましょう。
(それを分かっていつつ、思いついちゃったのでやってみただけという…)
コメント
実は期間限定ポイントでも納税できるので、ポイント期限切れ対策としても便利です。
ぎんじろうさん
コメントありがとうございます。
そうそう、期間限定ポイント(ヤフーの場合は期間固定ポイントって名前)が使えるんですよね!
ふるさと納税だけじゃなく自動車税の支払いでも使えるし、ありがたいですね^^