Android5.0アップデート対象機種を発表!人柱の覚悟がなければ様子見が安全かもよ

スマートフォン
Photo by TechStage
この記事は約5分で読めます。

Android5 photo

ドコモとauからAndroid5.0(通称lollipop)へのアップデート対象機種が発表されましたね。

どちらも、提供準備が整い次第順次アップデートを開始ってことみたいですよ。

さて、それでは発表された機種を見てみましょう。

Photo by TechStage

スポンサーリンク

ドコモのAndroid5.0アップデート対応製品

以下、ドコモのお知らせからの引用です。

Android™ 5.0へのバージョンアップ予定の製品
(2015年6月4日(木曜)現在)

GALAXY S4 SC-04E
GALAXY Note 3 SC-01F
GALAXY J SC-02F
GALAXY S5 SC-04F
GALAXY Note Edge SC-01G
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
™ Z2 SO-03F
Xperia™ Z2 Tablet SO-05F
Xperia™ Z3 SO-01G
Xperia™ Z3 Compact SO-02G
ARROWS NX F-05F
ARROWS NX F-02G
AQUOS ZETA SH-04F
AQUOS ZETA SH-01G

Android™ 5.0へのバージョンアップは上記15機種のみ実施します。 なお、上記機種以外の製品のAndroid™ 5.0へのバージョンアップにつきましてはハードウェアの制限などにより実施いたしません。

via: ドコモからのお知らせ : Android(TM) 5.0へのバージョンアップ予定製品について | お知らせ | NTTドコモ

GALAXY S4とか、結構古い機種も入ってます。

GALAXY S4は2年前の発売当時、Android4.2.2でした。そこからAndroid4.3Android4.4.2ときて、今回で3回目のアップデートです。

一方でXperiaはというと、GALAXY S4と同じく2年前の春モデルだったXperia Z(SO-02E)も入ってなければその次モデル、Xperia Z1(SO-01F)も入っていないじゃないですか。

ドコモの意向なのかソニーの事情なのか。Xperiaユーザーさんにとっては不満の残る内容かも。

auのAndroid5.0アップデート対応製品

以下はauのページから。

Android™ 5.0へのOSアップデート予定の製品
(2015年6月4日現在)

GALAXY Note 3 SCL22
GALAXY S5 SCL23
GALAXY Note Edge SCL24
Xperia™ ZL2 SOL25
Xperia™ Z3 SOL26
isai FL LGL24
isai VL LGV31
AQUOS SERIE SHL25

via: Android™ 5.0へのOSアップデート予定製品について | スマートフォン・携帯電話 | au

こちらも、一番古い機種はサムスンのGALAXY Note 3(SCL22)です。最近ちょっと落ち目だけど、サムスン頑張ってますね。

新しいモデルに力を入れるよりも、過去機種へのアフターフォローは好感持てます。といっても僕はGALAXY使ったことは無いですがw

ソフトバンクのAndroid5.0アップデート対象機種は? 

ドコモとauは分かったけどソフトバンクはどうなってんの?って思って探してみたら、見つけました。 

Xperia™ Z3のAndroid™ 5.0へのバージョンアップ予定のご案内 | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク

XperiaZ3の1機種だけ??

う~ん、これから順次発表なのか、ほんとに一機種だけなのか…。どうなんでしょ?

Android5.0メモリリーク問題への対応は?

個人的にすごーく気になるのは、Android5.0のメモリリークのバグです。

Android 5.0 Lollipopで報告されているメモリリーク問題がバグとしてGoogleに公式に認定される。今後のアップデートで改善される予定。 – Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|アンドロイドラバー

僕のNexus5もAndroid5.0にアップデートしたあと、これにはずいぶん悩まされました。

使ってるうちにRAMがどんどん圧迫されて、あるとき急にカクカクもっさりの動きになっちゃうんですよね。そうなるともう端末を再起動するしか無いという状態。。。

Android5.1.1になって今はこの問題は解消されて快適に使えるようになったけど、それまではかなりのストレスでした。

各メーカ側でこのバグを修正済みならいいですが、それもちょっと考えにくいような…。

 

まぁこれ、アップデート機種だけじゃなくて新しく発売されるAndroid5.0の機種にも言えることなんですが。

キャリアのスマホはプリインストされてるアプリも多いし、もしメモリリークバグが残ったままだとすると結構大変なんじゃないのかなって思ったりもしてます。

人柱になるつもりが無いなら一旦様子見が得策かも

Nexus5で人柱体験をした僕から言わせてもらうと、アップデートの通知がきても一旦は様子見の方が良いと思いますよ。

(各端末のアップデート方法はこれから発表だけど、自動更新ってわけじゃないでしょうしね)

 

NexusシリーズにAndroid5.0がOTA配信されたばかりの頃は、前述のメモリリーク問題とかOS自体のバグもそうだけど、lollipop対応できていないアプリだらけで大変でした

今でも以下記事がこのブログの累計アクセス数ダントツ1位っていうのが、それを物語ってます。いただいたコメント数もこのブログとしては異例の数になってますし。

Nexus5をAndroid5.0(Lollipop)にアップデートしたら色々不具合でたので速報する

先日Nexus5にAndroid5.0(Lollipop)へのアップデートがくるって書きましたが、早速OTAが降ってきました。ち…・・・

hack-le-blog.com

 

まぁ実際今ではだいぶアプリ側のlollipop対応も済んできてるのでそこまで心配はないかもしれませんが、メモリリークの件やメーカー独自のカスタマイズ部分のバグの可能性とか考えると、やっぱり一先ず様子見することをおすすめしたいです。

自分の機種の価格.comや2ちゃんの口コミとか見て、問題なさそうならアップデートって方が安全ですよ。

まとめ

まずは様子見がベスト!

問題なさそうならアップデートしちゃいな!

不具合なければ、lollipopはサイコーだよ!

 

では、See you!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました