諸事情により記事修正を行ないました。伏せ字を多用していますが、想像力を働かせてお読みいただければ幸いです。
月の初めになると、名だたるブロガーさん達が前月のブログ運営結果ってことでページビュー数を載せてるのを見かけます。
このブログはそんな人様にさらすようなアクセス数は集められてはいませんけど、せっかくなので節目毎には書いていこうかなとは思っております。
前回は昨年末に書いた、ブログを始めてからの振り返り記事でブログ開始からの(正確には開始3ヶ月後からの)ページビューを書きました。
ブログ開始から半年を振り返る(アクセス数|読まれた記事|収益)
この記事の所要時間: 約 4分47秒 今年6月から書き始めたこのブログも、何とか半年間続けることができました。 それもこれも、いつもご愛読いただいている皆さま方のおかげです。この場をお借りしましてお礼・・・
hack-le-blog.com
で、今回は前回から1ヶ月しか経ってないし節目でも何でもないんだけど、ここ数ヶ月のアクセス解析を見たらちょっと面白かったので書いてみることにします。
この記事の目次
月間●0,000PVの壁
▼こちらは2014年11月1日から2015年1月31日までの月間PV数のグラフ。
(2015.8.24 諸事情によりスクショ差替)
みごとに●0,000PVの壁に阻まれてます。
各月の月間PVはこんな感じ。
- 2014年11月:約●7,000PV
- 2014年12月:約●7,000PV
- 2015年1月:約●5,000PV
むしろ右肩下がりのアクセス数
12月は11月にくらべ微増ではあるものの順調に月間PV数が増えていました。
こりゃ●0,000PVを超えるのも遠くないな~なんてほくそ笑んでたんですが、1月はガクッと減って超えるどころか遠のいてます。
しかもね。12月は増えたって書いたけど、11月は30日間。12月は31日間。
日当たりPVで見ればむしろ右肩下がりですがな。
一日●,000PVの壁
今度は同じ期間(2014年11月1日から2015年1月31日)で日別PV数のグラフを見てみます。
(2015.8.24 諸事情によりスクショ差替)
こっちにも見えない壁が存在してるようです。
11月に記事がバズって瞬間的に突破していますが、そのあとは順調に戻ってきていますね。
そのあとも、ちょこっと●,000PV超えるときもありますがすぐに押し戻されてます。
仕手株か!
Googleさんに何か操作されてるんじゃないか?なんて疑いたくなってきます。
なんかね、仕手株のチャートを見てるみたいな感じ。
仕手筋に価格を吊り上げられたあと一気に叩き落とされて、もう戻ってこないみたいな。
抵抗線が超えられないみたいな。
いや、株に例えて話すのは止めよう。古傷が痛む。
ブログ書くからには月間3万PVは欲しい
ハイパーメディアネットウォッチャーであらせられるHagexさんの記事に、こんなのがありました。
月間PV数から考えるブロガーレベル – Hagex-day info
昨日アップした「YouTuberのレベルと底辺YouTuberの特徴」の表が好評だったので、ブログ版を作成してみました。 PVをたくさん稼いでも異性にモテモテなることはないですが、ブログ更新する際の頑張る指標にはなりますね。じゃあ、どれぐらい稼げばいいんじゃい! となったときに、この表を参考にしてください。 これも、私の独断と偏見で作成したものです。・・・
hagex.hatenadiary.jp
これによると、「脱・底辺」以上「アマチュア」未満ってことになります。
まだアマチュアにすらなれてないって。。。
今月こそ月間●万PVを超えられるかも?
ところがですね。
ありがたいことに2月に入ってから昨日までの4日間、平均すると1日●,000PVを達成できています。
よし、これなら今月こそ月間●0,000PV達成できるかも!
アマチュアブロガーの仲間入りできる!
…って、今月は2月だった。28日しかありませんがな。
今のペースじゃたぶん超えられなさそう。。。
アマチュアブロガーへの道のりはまだまだ遠そうです。