Android5.0(通称:lollipop)のスマートフォンでは、ステータスバーに謎の★マークが表示されることがあります。
これ何なんだろう?と思ってる人は多いようですね。
僕もNexus5をAndroid5.0にアップデートしてから表示されるようになって、はじめは意味が分からず何だろうって思ってたんですが、調べたり色々試したりして意味や使い方が分かったので書いておきます。
実は、このステータスバーに表示された星印は「重要な通知のみ」に設定されている状態なんですね。
ステータスバーの星印は「重要な通知のみ」
下の画像のようにステータスバーに星印(★マーク)が表示されている状態、これは「重要な通知のみ」に設定されている状態なんです。
これは、ボリュームキーを押したときに表示される以下の画面で「重要」をタップすることで設定できます。
(余談ですが、ベルマークをタップすることでマナーモードのオンオフも可能です)
この状態にすると「優先的な割り込み」の設定をしてあるアプリの通知しか着信音/通知音(マナーモードの場合はバイブ)が鳴らなくなるんです。
優先的な割り込み設定
では、その「優先的な割り込み」はどこで設定するのかというと、さっきの画像で「重要な通知のみ」の右に表示されている歯車マーク、または
「設定」→「音声と通知」→「割り込み」
から行えます。
ここで「優先的な割り込み」のスライダーをオンにしたものだけが着信音/通知音(マナーモードの場合はバイブ)が鳴るようになるんですね。
アプリごとの優先通知設定
ではここで表示されている以外のアプリ通知は優先的な割り込みに設定できないのかっていうと、そんなことはありません。
「設定」→「音声と通知」→「アプリの通知」
からアプリ毎に設定が可能です。
以下の画像はk-9メールというアプリに優先的な割り込み設定をした例です。
これで重要な通知のみに設定しているときもk-9メールの通知は通知音(またはバイブ)が鳴るようになります。
この「アプリの通知」の設定、以前の記事を書いたときは良く機能を分かってなかったのですが、実はこの為の設定だったんですね。
勝手に星印が表示されると思ったら
ところで、ボリュームキーを押して「重要」を選んでないはずなのに気がついたら星マークが表示されている(重要な通知のみに設定されている)ってことが何度かありました。
色々試して確認したところ、僕の場合はWidgetsoidというトグルアプリを設置するアプリが原因だったんです。
Widgetsoidのトグルを通知バーに設置してマナーモード・サイレントモードを切り替えられるようにしてあるんですが、lollipopにアップデートしてからはサイレントモードではなく「重要な通知のみ」になるようなんですね。
勝手に★マークが表示されて困っている方は、ぜひ着信モード操作系のアプリを入れてないか確認してみてください。
Android5.0のサイレントモードについて
ついでにAndroid5.0のサイレントモードについても書いておきますね。
Android5.0では、ボリュームキーを押したときに表示されるメニューの一番左にある「なし」を選ぶと、サイレントモードにできます。
下の画像のように、サイレントモードにするとステータスバーに🚫禁止マークが表示されます。
そしてここからが重要。
今まではサイレントモードのときでもアラームは鳴ったんですが、Android5.0のサイレントモードはアラームも鳴らなくなってしまったんです。
僕はいつも寝るとき、目覚ましがわりにアラームを設定した状態でサイレントモードにしてたんですが、Android5.0にアップデートした翌朝、そのアラームが鳴らなくて超あせりました^^;
ということで、Android5.0で擬似的に今までのサイレントモードにする方法について。
上で書いた「優先的な割り込み設定」の設定で、予定とリマインダー/通話/メッセージの全てを無効にします。
アプリ毎に優先通知の設定をしている場合はそっちも全て無効にしましょう。
その状態で「重要な通知のみ」にします。
はい、これでAndroid4.4以前のサイレントモードと同じく、通知音やバイブは無効なんだけどアラームだけは鳴る状態に出来ました。
唯一の違いは、ステータスバーに星印が表示されることだけですね。
サイレントモードでアラームが鳴らなくて困ってた方はぜひお試しください。
[AdSense-1]まとめ
簡単にまとめると、
- ステータスバー/通知バーの★星印は重要な通知のみに設定された状態
- 通知対象アプリは優先的な割り込みで個別に設定可能
- 🚫禁止マークはサイレントモードでアラームも鳴らないが、重要な通知の設定によりAndroid4.4以前のサイレントモードも再現可能
ということになります。
それにしても、★とか🚫とか直感的に意味が分かりにくいですよね。。。
もう少し見た目で意味が分かるアイコンにして欲しかったところです^^;
コメント