簡単操作で大切な写真だけを残す「Swippy」でスマホの写真整理が捗るよ

Androidアプリ
この記事は約4分で読めます。

最近のスマートフォンはカメラの進化もスゴいので、わざわざデジカメを持ち歩かなくても簡単にキレイな写真が撮れるようになってきましたよね。

でも暗い場所や動くものを撮影しようとするとスマホのカメラじゃ難しくありませんか?

僕もよく2歳の息子をスマホで写真撮ったりしますが、室内で遊んでるところを撮ろうとすると失敗写真の連続なんですよ。

swipyy_0

(↑カメラ向けるとこっちに突撃してくる息子)

そんな失敗写真は後でまとめて削除するんですが、これがまた面倒で。。。

で、そんなときにたまたま見つけたSwippyってAndroidアプリを使ってみたら、これがすごく便利だったので紹介しますね。

スポンサーリンク

写真を簡単に整理できるアプリ Swippy

写真や画像を簡単整理♪-写真整理アプリSwippy

写真や画像を簡単整理♪-写真整理アプリSwippy
開発元:Any other
無料
posted with アプリーチ

Swippyは、簡単な操作で残す写真と削除する写真を振り分けることができるアプリです。

インターフェースがシンプルで分かりやすいので、直感操作で簡単に写真の整理ができますよ。

Swippyの基本操作

▼こちらがSwippyのメイン画面。

swipyy_1

 

▼残したい大切な写真は右へスワイプします。

swipyy_2

 

▼要らない写真は左スワイプします。

swipyy_3

間違えて残したい写真を左へスワイプしてしまっても、左下の「Undo」ボタンを押せば元に戻せますよ。

 

上記の作業を次々に繰り返していって最後に右下の「Check」ボタンを押すと、下の画像のように削除候補の写真(左にスワイプした写真)の一覧が表示されます。

swipyy_4

もしここで「やっぱりこれは削除したくない!」って思う写真があったら、その写真をタップしてチェックを外せば削除されません。

確認が終わったら、右下の「Poi!」ボタンを押します。

swipyy_6

 

はい、これで削除完了。簡単ですね。

 

他の画像アプリに較べ圧倒的に簡単

他の画像閲覧アプリでも画像を複数選択して削除をすることはできますが、サムネイルの一覧から削除する写真を選んでチェックしていく方法がほとんど。

サムネイルだと小さすぎて細かなところが確認できないんですよね。

Swippyなら大きな画像で確認しながらスワイプだけで確認していけるので、すごく効率がいいんです。

シンプルだけど嬉しい機能

簡単な操作がSwippyの特徴ですが、それだけじゃありません。

ちょっとした嬉しい機能もあるんです。

ミュージックプレイヤー搭載

なんと、ミュージックプレイヤーがついてます。

swipyy_8

写真の整理って枚数が多いとそれなりに時間が掛かるので、BGMとしてお気に入りの音楽を聞きながら作業ができるのは嬉しいですね。

ノリノリの音楽を流しながら、リズムに乗って写真をスワイプしていくのも良いかも♪

簡単にSNSへシェア

友達にシェアしたい写真があったなら、写真整理の途中でも送れちゃいます。

swipyy_7

後からやろうとすると忘れてしまいがちですが、思い立ったその場ですぐにシェアできるのは良いですね。

整理を始める位置が選べる

つい最近のアップデートで追加された機能なんですが、整理を始める写真を選べるようになりました。

swipyy_9

swipyy_11

通常は一番新しい写真から順に表示されますが、開始位置を選ぶことで古い写真に遡って整理を始めることができます。

どうして最初からこの機能が無かったんだ!って言いたい機能ですが、これが追加されたことでSwippyはすごく実用的になりました。

まとめ

どうですか、簡単ですよね?

ほんにサクサクと写真整理が出来ちゃいます。

難点をあげるとすれば、アプリ終了時に広告が表示されるってところでしょうか。

といっても写真の整理中は広告表示されないので、良心的とも言えます。

  • 室内や暗い場所で失敗写真を量産してしまう
  • とりあえずメモ代わりに何でも写真に撮りまくる
  • 機能豊富でも複雑な写真管理アプリは苦手

なんて人にとって、後でまとめて写真を整理するのにSwippyはちょうど良いアプリだと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました