ブログ開始から半年を振り返る(アクセス数|読まれた記事|収益)

ブログ運営
この記事は約4分で読めます。

medium_14915299160

 

2015.8.24追記
諸事情により記事修正を行ないました。伏せ字を多用していますが、想像力を働かせてお読みいただければ幸いです。

 

今年6月から書き始めたこのブログも、何とか半年間続けることができました。

それもこれも、いつもご愛読いただいている皆さま方のおかげです。
この場をお借りしましてお礼申し上げますm(_ _)m

さて、ちょうど年末という節目を迎えたこともありますので、ブログ開始からの半年間を振り返ってみたいと思います。

photo credit: aikawake via photopin cc

スポンサーリンク

アクセス推移

googleアナリティクスを導入したのがWordPressに引越してきた9月中旬からなので、キリのいいところで10月1日からのアクセス推移を見てみましょう。

(2015.8.24 諸事情によりスクショ差替)
c-2015-05-HIRA78

開始して半年のブログとしてこの数字はどうなのよ?っていうのは良く分かりませんが、グラフが妙な形をしてるのは分かります^^;

11月中旬くらいまでのPV/日はだいたい●00~●00程度でした。

11月下旬のひとつ飛び抜けて高い山のところは、Nexus5をAndroid5.0にアップデートした後に書いた記事ですね。1日で●,000PVという、それまでの平均PV数の20倍の数字になりました。

以降は順調に減っていき(?)、現在は概ね●00〜●00PV/日で推移しています。

アクセスの大半がAndroid5.0に関する検索結果で占めているので、来年以降も確実にアクセス減まっしぐらが予想されます(泣)

よく読まれた記事

上にも書きましたが、もっともアクセスを集めた記事がNexus5のAndroid5.0アップデート後に書いたコチラの記事。 

Nexus5をAndroid5.0(Lollipop)にアップデートしたら色々不具合でたので速報する

この記事の所要時間: 約 5分58秒 先日Nexus5にAndroid5.0(Lollipop)へのアップデートがくるって書きましたが、早速OTAが降ってきました。 ちなみに同じくNexus5を使って・・・

hack-le-blog.com

検索エンジンからの流入だけでなく、ソーシャルで拡散されたりもあってダントツの1位です。

あとはベネッセの記事ですね。ベネッセ情報流出事件のお詫びの品についての記事です。

ベネッセにお詫びの品を選べと言われたが、こっちにも詫びることがありますよ

この記事の所要時間: 約 2分46秒 うちは息子が1歳になる少し前にベネッセのこどもちゃれんじを始めました。なので、例の情報流出事件の対象に入っています。 特に変なダイレクトメールや勧誘電話が掛かって・・・

hack-le-blog.com

こちらも検索エンジンからの流入が毎日コンスタントに30〜50程度ありました。

ただ、お詫びの品の受取期限が12月25日までだったこともあり、Nexus5の記事と同じく来年以降はアクセス数は期待できません…。

ブロクを書くことで得たもの

Present-get_11532900356_0d2d6e95fcPhoto by wwarby

ブロクを書くことで失った時間は膨大ですが(笑)、得たものも決して少なくありません。

満足感 

僕は文章がうまい方ではありません。

公開してる記事はそれなりに読める文章に出来ているつもりですが、これは何度も繰り返し考えたり書き直したりした結果です。

記事に載せる画像についてもそうです。

どういう写真(またはスクリーンショット)なら伝えたいことがより伝えられるか、日々考え工夫を重ねているつもりです。

そんな感じなので(もちろん単純に作業が遅いというのもありますが)、一記事書くのにそれなりに時間が掛かってしまっています。

そうやって積み重ねてきた記事ですので、たまたま何かの検索結果から訪れてくれた人が過去記事にまで遡って読んでくださったりされると、本当に嬉しいんですよ。書いた甲斐があったな~と。 

これはもう収益とは別の話で、ブログを書く大きなモチベーションとなっています。

まとめと年末のご挨拶

11月後半からAndroid5.0関係の記事のおかげでそれなりのアクセスをいただきましたが、これはただラッキーなだけだったと思っています。

来年はもっと良記事・人のお役に立てるような記事をコツコツ積み重ねて、安定したアクセスを得られるようなブログに育てていきたいと思っています。

今年の更新はこれで最後となりますが、来年も引き続き「はっくるBlog」をどうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました